第3回 高校生の「建築甲子園」表彰式
今年度第3回の建築甲子園は、山梨県立甲府工業高校が初優勝を飾りました。
表彰式は、去る1月18日に片山審査委員長、山梨県建築士会・渡邊会長が同校を訪問し執り行いました。
また、表彰式に続いて、片山委員長より審査講評と講演を先生、生徒さん計150名の前で行いました。
同校校舎には「祝 建築甲子園 全国優勝」の大きな垂れ幕が掛けられ、学校関係者の皆様には有り難くお礼申し上げます。
優勝校選手、監督、学校関係者の皆様、おめでとうございます。
次回は大会初の連覇に向け頑張ってください。
【右画像】
甲府工業高校の表彰式を伝える記事(2013年1月19日付 山梨日日新聞)クリックでPDF表示


甲府工業高校表彰式(1)

甲府工業高校表彰式(2)

甲府工業高校表彰式(3)

監督と受賞選手

講演会

甲府工業高校の皆さん

謝辞 選手代表 深沢 司

今回、私たちは3名のグループで「建築甲子園」に作品を提出させていただきました。
「地域のくらし」ということで「ぶどう」「甘草屋敷」「無尽」など山梨ならではのキーワードに目を向け、また、新潟県上越市高田の「雁木」をヒントに今回、作品制作に取り組みました。
この作品は「住宅ひとつに目を向けるのではなく地域」に「住民だけではなく近隣の人や観光客」にと、目を向ける範囲を広げました。
そうした上で生活と地域の関わりを作品に反映することができたと思います。

また、「ぶどう雁木通り」という私有地に歩廊のある半公共空間を作ることで、自然に人を呼込む快適な空間をつくる工夫ができたのではないかと思います。

第3回 高校生の「建築甲子園」表彰式
日時
平成25年1月18日(金)14:50~15:45
場所
山梨県立甲府工業高等学校
●開会
主催者あいさつ : 一般社団法人 山梨県建築士会会長 渡邊 正
学校挨拶 : 山梨県立甲府工業高等学校 校長 斉藤 与
出席者紹介
主催者関係 日本建築士会連合会建築甲子園審査委員会委員長 片山和俊
山梨県建築士会会長 渡邊 正
学校関係 山梨県立甲府工業高等学校校長 斉藤 与
〃 教頭 進藤正文
〃 建築科主任 浅川俊夫
〃 受賞監督 櫻井良明
〃 受賞選手 深沢 司
〃 〃 末木聖人
〃 〃 裵 晟吾
●表彰式
(受賞選手) 山梨県立甲府工業高等学校 3年生 深沢 司
〃 末木 聖人
〃 裵 晟吾
山梨県立甲府工業高等学校 教諭 櫻井 良明
謝 辞
(受賞選手) 山梨県立甲府工業高等学校 3年生 深沢 司
●第3回高校生の建築甲子園講評:片山 和俊
●講演:講演「まちみちすまいの展開」片山 和俊
●閉会
●記念写真撮影
