会誌「建築士」 | 公益社団法人 日本建築士会連合会
会誌「建築士」
会誌「建築士」は、都道府県建築士会の連合体である日本建築士会連合会の会報誌として、毎回、思考を凝らした特集や建築界のニュース、連載講座、建築士会の活動、評論、法律、環境 ・都市計画、設計、技術積算、材料、 設備等の解説や、随筆、書評等を掲載しております。本誌の読者は、 一級・二級・木造建築士の資格をもった建築士会会員で、その数は全国で 7万余名を擁しております。発行部数は、建築界では最高の部数で、 会員は47 都道府県にくまなく分布しており 、全国配布の媒体誌としての価値も高く評価されております。
名称:会誌「建築士」
発行:(公社)日本建(築士会連合会
体裁:A4判(56頁)
◆連載講座とCPD単位取得
会誌「建築士」掲載の連載講座をお読みいただき、その設問に答えることで、CPD単位を取得することが可能となります(建築士会会員のみ)。
◆「北から南から」
まちづくり・研修会・交流会、防災・市民活動、ユニークな活動など、様々な建築士が参加する活動を全国からお寄せいただき、掲載しています。建築士会会員であれば、どなたでもご投稿していただけます。文字数:817字、写真、プロフィールなどをお送りください。
宛先:kaishi@kenchikushikai.or.jp
建築士 KENCHIKUSHI 2023年01月号 Vol.72 No.844 CONTENTS
01 職人の技と道具 第01回
出雲大社の「千木」 道具以前の、創造を超えるつくりかた |
文:青柳憲昌 写真:中塚雅晴 |
02 2023年 年頭所感
03 2023年
日本建築士会連合会の主な行事予定と会誌「建築士」の掲載予定 |
04 オピニオン
「建築」としての商業建築 |
小田雅弘 |
390番目の建築士 |
小林一行 |
畳の学校 畳技能士を育てる今 |
薄井温子 |
黒磯駅前地域の修景事業 |
渡邉清 |
06 北から南から
[茨城] 茨城大会をめざして |
櫻井充 |
[沖縄] 日本軍司令部壕の模型 |
福村俊治 |
|
|
07 連合会からのお知らせ
08 この人に聞く
第169回: 共生型コミュニティの誕生 |
近山恵子 氏 〔 那須まちづくり(株)代表 〕 |
木村よしひろ 氏 〔 (株)VANS 代表 〕 |
聞き手: 土肥義則 氏 |
14 旅から旅絵
第109回 スケッチを描きためるきっかけ イタリア1998 |
志村秀明 |
15 特集:質化と工業化
- 特集のことば
- 木造合理化リバイバル 権藤智之
- 木造合理化の原点 櫻川簾
- フォルクスハウスをめぐって 秋山東一
聞き手:権藤智之
- 部品化された真壁の家 丸山純夫
聞き手:櫻川簾
- 木造流通の合理化 木造プレファブ住宅 海老澤渉
聞き手:権藤智之
|
38 CPD講座
「土」からみる木構造 第1回 |
|
「土壁」事始め |
西澤英和 |
38 CPD講座
SDGsの視点から見た建築・保育環境 スウェーデンの事例から 第4回(最終回) |
|
46 連合会からのお知らせ
46 理事会報告
第42回 理事会(書面開催)議事録 第43回 理事会(士会長合同会議)議事録 |
|
48 News Clip
52 令和5年 謹賀新年 コマ広告
54 次回予告
55 イベント&新製品
Copyright 2018 公益社団法人日本建築士会連合会 All Right Reserved