令和4年度 第31回 全国女性建築士連絡協議会(東京)報告 | 公益社団法人 日本建築士会連合会

TOP連合会の活動女性委員会令和4年度 第31回 全国女性建築士連絡協議会(東京)報告

令和4年度 第31回 全国女性建築士連絡協議会(東京)報告

令和4年度 第31回全国女性建築士連絡協議会(東京)報告

概要

■日時:令和4年7月17日(日)13:30 ~ 18:15、18日(月・祝)09:00 ~ 12:00
■会場:オンライン(ZOOM)、日本建築学会建築会館ホール・会議室
令和4年度 第31回 全国女性建築士連絡協議会(東京)フライヤー

参加申し込み(※終了しております)

建築士会会員の方は、所属の都道府県建築士会女性委員会宛にお申し込みください。
一般、学生の方は下記サイト、またはフライヤーよりFAXかメールにてお申し込みください。

参加費

■参加費(資料代):会員(オンライン)1,000円 会員(会場)2,000円
     会員外(オンライン)2,000円 会員外(会場) 3,000円、 学生無料
     交流会費(会場のみ)無料

プログラム

令和4年度 第31回全国女性建築士連絡協議会要旨集

令和4年7月17日(日)
開会式  13:30~13:50  <於:日本建築学会建築会館ホール/ZOOM>
・開会の辞
・主催挨拶
  公益社団法人 日本建築士会連合会会長 近角 真一
・委員会担当副会長挨拶
  公益社団法人 日本建築士会連合会副会長 淡路 孝次
・委員長挨拶、運営説明
  公益社団法人 日本建築士会連合会女性委員長 本間 惠美
 動画:こちらをクリックしてください。
活動報告
被災地報告
 14:00~15:00
・「わたしらしい住まいづくり 30年のあゆみ」活動報告
  愛知建築士会 池沼 靖子
・「大和郡山城下町歴史的建造物を活かしたまちづくり」
  奈良県建築士会 徳本 雅代
・大阪市高齢者住宅改修費給付事業審査業務について
  大阪府建築士会 曽我部 千鶴美
・「東日本大震災の体験談~陸前高田市~から考える防災について」
  岩手県建築士会 大坂 久子
 活動報告・被災地報告動画:こちらをクリックしてください。
基調講演  15:15~17:00
「これからの快適で健康な住まい」 (45分)
 動画:こちらをクリックしてください。
 講師:田辺 新一(たなべ しんいち)氏(早稲田大学教授)
・質疑応答(45分) 質疑リスト
  コーディネーター:石貫 方子(連合会女性副委員長)
令和4年7月18日(月祝)
分科会  09:00~11:00  <於:日本建築学会建築会館ホール/ZOOM>
・A分科会「オンラインセミナー役立つ運営ノウハウ伝授します!」
 動画:こちらをクリックしてください。
 司会者:齊藤 裕美(北海道建築士会)
 コメンテーター: 村越 のぞみ(福島県建築士会)、東 英輝(岩手県建築士会)
・B分科会「空き家対策の活動」/民泊×観光地の取り組み
 動画:こちらをクリックしてください。
 司会者:鈴木 深雪(福島県建築士会)
 コメンテーター: 酒井 美代子(福島県建築士会)
・C分科会「福祉まちづくり」/ 建築士の介護知識 Q&A
 動画:こちらをクリックしてください。
 司会者:櫻井 澄子(栃木県建築士会)
 コメンテーター: 田野 恵(千葉県建築士会)
・D分科会「たてものを使い繋ぐために」
 動画:こちらをクリックしてください。
 司会者:大森 尚子(三重県建築士会)
 コメンテーター: 本岡 美由希、乾 陽子(福井県建築士会)
         今出 瑞穂(ふくいヘリテージ協議会)
・E分科会「景観まちづくりと建築士・京都景観フォーラムでの活動」
 動画:こちらをクリックしてください。
 司会者:市川 真理(滋賀県建築士会)
 コメンテーター: 内藤 郁子(京都府建築士会)
・F分科会「愛媛の古建築を訪ねての本ができるまで」
 動画:こちらをクリックしてください。
 司会者:大塚 美由紀(愛媛県建築士会)
 コメンテーター: 文化財・まちづくり委員会(愛媛県建築士会)
・G分科会「古きものを活かす」
 動画:こちらをクリックしてください。
 司会者:竹﨑 由美子(宮崎県建築士会)
 コメンテーター: 内田 恭代(宮崎県建築士会)
全体会  11:15~12:00  <於:日本建築学会建築会館ホール/ZOOM>
「令和4年度第31回全国女性建築士連絡協議会アピール
第64回全国大会あきた大会参加のご案内
  動画:『あきた大会PR movie(ver.FULL)』
  動画:「秋田さ、け!」movie(ver.FULL)
令和5年度 第32回 全国女性建築士連絡協議会(石川)参加のご案内
 石川県PR動画:こちらをクリックしてください。
協賛企業
・畳でおもてなしプロジェクト実行委員会
  畳のピーアール報告書
  アンケート集計