建築設計・監理 建築工事等各種契約書・契約約款 | 公益社団法人 日本建築士会連合会

TOP > ダウンロードと手続き > 建築設計・監理 建築工事等各種契約書・契約約款

建築設計・監理 建築工事等各種契約書・契約約款


1.設計・監理業務

●四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約書類(改定日:令和6年8月版)

1)業務委託契約書(5種類)
 ・建築設計・監理業務委託契約書2通
 ・建築設計業務委託契約書2通
 ・監理業務委託契約書2通
 ・調査・企画業務委託契約書2通
 ・建築設計、調査・企画業務委託契約書2通
2)建築設計・監理等業務委託契約約款2冊
3)業務委託書(契約業務一覧)2冊
4)業務委託契約書類の表紙2通
5)重要事項説明書(建築士法第24条の7の書面)1通
6)工事監理報告書(建築士法第20条第3項の書面)1通
7)契約書類の構成と使用上の留意事項1冊
8)契約書の記載例1通

一般価格 1,320円 / 会員価格 990円


●四会連合協定 建築設計・監理業務委託契約書類(小規模向け)(改定日:令和6年4月版)

1)建築設計・監理業務委託契約書(小規模向け)2通
2)建築設計・監理業務委託契約約款(小規模向け)2冊
3)業務委託契約書類の表紙2通
4)重要事項説明書(建築士法第24条の7の書面)1通
5)工事監理報告書(建築士法第20条第3項の書面)1通
6)契約書類の構成と使用上の留意事項1冊
7)契約書の記載例1通

一般価格 1,100円 / 会員価格 880円


●四会連合協定 マンション修繕設計・監理等業務委託契約書類(改定日:令和4年4月版)

1)マンション修繕設計等に関する業務委託契約書2通
2)マンション修繕設計・監理等業務委託契約約款2冊
3)業務委託書(契約業務一覧)2冊
4)業務委託契約書類の表紙2通
5)契約書類の構成と使用上の留意事項1通
6)契約書の記載例1冊

一般価格 1,320円 / 会員価格 990円


2.工事施工契約

●民間(七会)連合協定 工事請負契約約款 契約書関係書式(改定日:令和5年1月)

以下の①~⑥(各2部)を1組といたします。

〈書式一覧〉

①工事請負契約書
②民間(七会)連合協定工事請負契約約款
③建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第13 条及び省令第4 条に基づく書面
④仲裁合意書
⑤特定住宅建設瑕疵担保責任の履行に関する特約
⑥民間(七会)連合協定工事請負契約約款・契約書使用上の留意事項

内容等に関しての詳細は、民間(七会)連合協定工事請負契約約款 (03-3455-3109)へお問い合わせください。
約款委員会HP

一般価格 1,100円 / 会員価格 990円


3.設計・施工一括契約

●小規模建築物・設計施工一括用 工事請負等契約書類(改定日:令和5年2月)

<書式一覧>

①小規模建築物・設計施工一括用 設計契約書2部
②小規模建築物・設計施工一括用 工事請負等契約書2部
③小規模建築物・設計施工一括用 工事請負等契約約款2部
④重要事項説明書1部
⑤工事監理報告書1部
⑥利用の手引き1部

小規模約款工事請負契約書用紙の一部訂正について(購入者様宛て)

契約書訂正表


●民間(七会)連合協定 リフォーム工事請負契約書類(改定日:令和5年2月)

<書式一覧>

(1)請負契約締結時必要書類
①リフォーム工事請負契約書〔表紙〕2部
②リフォーム工事請負契約書2部
③打合せ内容・依頼事項書2部
④リフォーム工事 仕上表2部
⑤民間(七会)連合協定リフォーム工事請負契約約款2部
(2)工事着手後必要書類
①工事変更合意書2部
②工事完了確認書2部
(3)利用の手引き1部

一般価格 605円 / 会員価格 544円


●民間(七会)連合協定 マンション修繕工事請負契約約款(改定日:令和5年2月)

<書式一覧>

・マンション修繕工事請負契約書2部
・マンション修繕工事請負契約書2部
・民間(七会)連合協定マンション修繕工事請負契約約款2部
・建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第13条及び省令第4条に基づく書面2部
・仲裁合意書2部
・マンション修繕工事請負契約約款利用の手引き及び解説2部

一般価格 1,100円 / 会員価格 990円


■既存住宅状況調査業務委託契約書

既存住宅状況調査技術者用契約書等ダウンロード

■刊行物

総合図作成ガイドライン(改定日:令和3年11月)

総合図については、その有効性が1990年ごろから認識され始め、現在では多くの工事で採用されてきていますが、一方で設計者、施工者によって、作成方法・表現方法・内容などにばらつきがみられます。
本ガイドラインによって、発注者をはじめ多くの関係者の「総合図作成に対する認識」がさらに高まり、標準的な表現方法が定着し、さらに究極的な目標である建築物の品質向上・生産性の向上につながればよいと考えます。

目次
1章 はじめに
2章 建築生産における総合図の役割
3章 総合図作成の流れ
4章 総合図作成の基本
5章 建築用途別の総合図作成事例
6章 おわりに(展望と課題)

一般価格 3,278円 / 会員価格 2,950円

設計図書整合性向上ガイドブック(改定日:令和2年6月)

本書では、現状の図面作成プロセスにおいて様々な工夫がされているにもかかわらず、不整合事例が後を絶たないことに着眼し、実案件での整合課題事例を集め分析することで、不整合の起こるメカニズムに迫りたいと考えた。網羅的にすべての解決策を提示するのではなく、現状分析に則った実践的、かつ、具体的に必要とされるべきものに絞った提言を示すようにしている。

目次
第1章刊行の趣旨
第2章整合課題の収集・整理・分析
第3章設計から施工に至る図面作成プロセスで顕在化した課題
第4章建築生産に内在する整合性に影響する重要な課題
第5章設計変更に伴う整合課題
第6章発注者・設計者・施工者を繋ぐ~課題解決のための具体策
第7章おわりに

一般価格 3,300円 / 会員価格 2,970円

発注者・設計者・監理者・施工者のための建築技術者が知っておきたい «施工の心得»(改定日:令和4年2月)

本書は、公益社団法人 日本建築士会連合会が、国土交通省から監理技術者講習の登録講習機関として登録を受け2015年から実施している監理技術者講習のためのテキストを市販化するものです。特に設計者側や発注者側の技術者に知っておいて欲しい部分を抜粋しました。

目次
第1章 建設業界の現状
第2章 監理技術者制度と責務
第3章 契約制度-業務の法的環境と契約
第4章 施工計画と施工管理
第5章 品質管理
第6章 安全衛生管理
第7章 環境管理
第8章 生産性向上と最新技術・材料の動向
第9章 建築設備工事

一般価格 3,300円 / 会員価格 2,970円

建築士がマンションの未来を変える大規模修繕 «修繕の心得»(改定日:令和4年11月)

大規模修繕工事は、管理会社が施工(受注)しているが、客観性が乏しいという意見もあり、そこで求められているのは第三者的な立場で大規模修繕工事をサポートすることができる建築士です。この機会に是非、マンション大規模修繕の実務にお役立てください。

目次
第1章 総論+求められる建築士
第2章 マンション特有のルール
第3章 管理組合と大規模修繕工事
第4章 大規模修繕工事の流れ
第5章 大規模修繕工事の実際
第6章 耐震診断・耐震補強
第7章 グレードアップ
第8章 マンション法規の改正

一般価格 3,300円 / 会員価格 2,970円