平成25年全国女性建築士連絡協議会(東京大会)
一般参加者募集のご案内
公益社団法人 日本建築士会連合会の女性委員会では、毎年女性建築士の活動支援を目的に全国女性建築士連絡協議会を開催しております。
本年、平成25年度全国女性建築士連絡協議会のメインテーマは
「地域と共生する居住環境づくり」 ~見直そう、これからの住環境と暮らし方~
とし7月13日(土)、14日(日)の2日間、建築会館ホール(東京・港区)にて開催いたします。
「地域と共生」を議論の切り口に、防災やボランティア活動の取組み、建築物の再生活用、高齢社会や子どもと住環境等のテーマについて協議する予定です。
開催にあたり、多くの方々に女性建築士の活動について理解を深めていただくために、一般参加者を募集します。
■テーマ:「地域と共生する居住環境づくり」~見直そう、これからの住環境と暮らし方~
会 場:建築会館ホール (東京都港区芝5-26-20)
期 日:平成25年7月13日(土)~平成25年7月14日(日)
主 催:公益社団法人 日本建築士会連合会 女性委員会
スケジュール/平成25年7月13日(土)
総合司会:本間恵美
[全国女性部会長(委員長)会議] 11:00~13:00
於:女性就業支援センター(第1セミナー室)
[開会式] 13:15~13:30
於:建築会館ホール
・主催挨拶 (公社)日本建築士会連合会連合会副会長 衛藤照夫
・委員長挨拶、運営説明 (公社)日本建築士会連合会連合会女性委員長 永井香織
[基調講演] 13:30~14:45
テーマ:「江戸に学ぶ狭楽しさ」~貴女だからこそできる“真”の永久居住空間づくり~
講 師:天野 彰 氏(アトリエ4A主宰)
3000軒余りの設計監理実績と40冊に及ぶ著述から演題の「狭楽しい」「二世帯住宅」「居住のソフト」「住改善」「減築」などの多くの造語を世に送り出した実例と提案を交えて、被災地の真の希望?国産認証材利用の家、空間の立体多重演出、老いてなお自立の生活、やさしい“見“積り方法などについて講演をいただきます。
= 休 憩 =14:45~15:00
「高齢者・障害者の居宅サービスの受給に適した住宅事例調査」進捗報告 15:00~15:20
「高齢者・障害者の居宅サービスの受給に適した住宅事例調査」進捗報告 15:00~15:20
[活動発表] 15:20~16:00
・ユニバーサルデザイン研究会について(兵庫県建築士会)
・「地域防災における建築士の役割」-DIGの手法を用いて-(鳥取県建築士会)
= 休 憩 =16:00~16:10
被災地における現状報告と取り組み 16:10~18:00
「住まいの再建となりわいの再生」 小山田サナヱ(岩手)
「被災地宮城県における現状報告と取り組み」 清本多恵子(宮城)
「考えよう!明日を担う子供達のためのすまいづくり」 鈴木深雪(福島)
平成25年7月14日(日)
総合司会:本間恵美
[分科会]9:00~11:30
A分科会「震災① 防災への取組み」 司会:島田マリ子(福島)
コメンテーター:金子ゆかり(北海道)、古戸睦子(青森)
B分科会「震災② ボランティア活動の報告と取り組み」 司会:熊谷友子(岩手)
コメンテーター:小山田サナヱ(岩手)、清本多恵子(宮城)
C分科会「歴史的建造物と建物再生」 司会:伊東寿良子(埼玉)
コメンテーター:中野万紀子(埼玉)
D分科会「環境共生住宅と素材」 司会:山中路代(富山)
コメンテーター:篠 節子(東京)、矢尾志津江(石川)、山本直子(高知)
E分科会「景観まちづくり」 司会:仲谷美幸(和歌山)
コメンテーター:徳田義弘(富山)、柴山直子(滋賀)
F分科会「子どもと住環境」 司会:三輪淳子(島根)
コメンテーター:田中文代(三重)、伊藤順子(三重)
G分科会「高齢社会」 司会:東 道尾(北海道)
コメンテーター:城田幸子(群馬)、小椋清市(熊本)
H分科会「集まって住む」 司会:濵田剛子(熊本)
コメンテーター:笠井香澄(東京)、天野美紀(東京)
= 全体会会場へ移動 =11:30~11:45
[全体会]11:45~12:30
於:建築会館ホール
・分科会報告(4分×8分科会) 各分科会司会者
・全体総評 連合会女性委員会副委員長 小野全子
・全国大会しまね大会参加への案内 島根県建築士会
・平成25年全国女性建築士連絡協議会アピール 連合会女性委員会委員長 永井香織
・閉会の辞
分科会について
下記の通り8つの分科会を予定しています。それぞれの分科会にて討論し、全体会にて発表を行っていただきます。
それぞれの分科会は定員があり、ご希望に添えない場合がありますので、お申込の際に希望されるコースを必ず第三希望までお書き下さい。
・A分科会:「震災① 防災への取組み」
・B分科会:「震災② ボランティア活動の報告と取り組み」
・C分科会:「歴史的建造物と建物再生」
・D分科会:「環境共生住宅と素材」
・E分科会:「景観まちづくり」
・F分科会:「子どもと住環境」
・G分科会:「高齢社会」
・H分科会:「集まって住む」
参加費について
全建女参加費2,000円
当日、受付にて参加費をお支払いください。
参加申込みについて
「参加申込書」をダウンロードして、必要事項をご記入の上、6月14日(金)までに(公社)日本建築士会連合会事業部へE-Mail又はFaxにてお申込み下さい。
(公社)日本建築士会連合会 事業部
TEL:03-3456-2061 FAX:03-3456-2067
E-MAIL:jigyo1@kenchikushikai.or.jp