番号 | 日付 | 題名 | 投稿者 | 返信元 | 読出数 |
29 | 1/3(火) 18:51:32 |
返信: ここで議論しましょう! | ![]() |
No.28 | 3125 |
構造計算書のチェツクについて、 以前、土木の分野でも、橋梁下部工について、会計検査院に徹底的に構造計算書をチェツクされました。 その後、チェツクリストを作りました。 新聞などの報道を見ていると再計算させるという議論がされていますが、コンクリート1m3当たり鉄筋量の一覧表を作るなど簡単なチェツクシートが提案できるはずと思います。 また常時なら梁の中央、地震時なら梁の端や柱根本を抽出し、荷重を柱本数や梁本数で割っての簡単な目安。 もしくは、床面積と柱、梁本数でグラフ化してのオーダー的目安は作成できないでしょうか。 沖縄県建築士会 石渡一義 |
○ 28 (削除) ┣ 29 返信: ここで議論しましょう! by 石渡 |
[画面を閉じる] |
29番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。